Join Our Team!

ものづくりで、未来を動かす。
ダイコー精機では、
一緒に働くメンバーを募集しています。

募集中の
職種はこちら

ダイコー精機製作所では、
一緒にものづくりに挑戦する仲間を募集しています。
小物から大物まで、多彩な金属加工に携わりながら、
技術と経験を磨ける環境です。

Our Mission

私たちのミッション

ものづくりで、
未来を動かす。

ダイコー精機製作所は、
「新しいものをつくりたい」

「より良い形に変えたい」
という想いをかたちにする会社です。

小物から大物まで幅広い金属加工に挑み、

確かな技術と柔軟な対応力で
お客様の夢や挑戦を支えてきました。

私たちが手がけるのは、単なる部品ではありません。

新しい製品やサービスを生み出す“きっかけ”であり、

社会や産業を前に進める力の一部です。

そしてその未来を動かすのは、
社員一人ひとりの挑戦でもあります。

ものづくりの現場から次の時代を切り拓くため、

これからも技術と情熱を磨き続けます。

Our Values

私たちが大切にしている考え

ダイコー精機製作所はミッションを達成するための

行動指針として、3つのバリューを定めています。

採用基準から人事評価、日々の業務、そして経営判断まで、
ダイコー精機製作所に関わるすべての意思決定は
この3つのバリューをもとに行われています。

01

情熱を持って

挑み続ける

失敗を恐れず挑戦する姿勢が、次の成長につながります。

まず動いてみる勇気と、早く取り組み・早く改善する

スピード感を大切にしています。

Push Forward

02

信頼につながる

ものづくりを

信頼は日々の品質から生まれます。

正確な情報共有と徹底した工程管理で、

安心して任せられるものづくりを実現します。

Build Trust

03

人を思う

気持ちを育てる

仲間を尊重し、取引先と誠実に向き合うこと。

一人ひとりの思いやりが、チームとお客様の信頼を育て、

未来を広げていきます。

Growing Respect

Message

メッセージ

ダイコー精機製作所
代表取締役の遠藤大輔から、
みなさんへ。

「やってみたら?」が、
ダイコーの
合言葉です。

こんにちは。ダイコー精機製作所の遠藤です。 僕たちの会社では、「やってみたら?」という言葉をよく使います。 これは、誰かの挑戦を応援するときに自然と出てくる言葉で、 実際に、僕自身もずっとこの気持ちで仕事を続けてきました。 ものづくりの現場では、うまくいかないこともあるし、 正解が決まっていないことも多いです。 だからこそ、「まずはやってみる」「やってみて考える」 ことがすごく大事だと思っています。 結果が出るかどうかよりも、一歩踏み出す姿勢や、その先でどう動けるか。 それが、ダイコーのものづくりを支えていると思っています。 社内では、試作も量産も、自分たちの手でやっています。 設備も整っていますが、それ以上に、一人ひとりが 「どうすれば良くなるか」を真剣に考えて、 自分の手で答えを探していくような現場です。 そして、何より大切にしているのは「人」です。 誰かが困っていたら自然と声をかけるし、挑戦している人を応援する空気があります。 立場や年齢に関係なく、話し合えるチームでありたいとずっと思ってきました。 もし今、「ものづくりをやってみたい」「手を動かして何かをつくる仕事がしたい」 そんな気持ちが少しでもあるなら、ぜひ一度、工場に来てみてください。 見て、聞いて、感じてもらえたら、きっと何かが動き出すと思います。 未来の仲間として、あなたにお会いできる日を楽しみにしています。

ダイコー精機製作所 代表取締役 遠藤 大輔

People

ダイコー精機製作所で働くメンバーを紹介

Factory
Visit!

私たちの工場に
来てみませんか?

「どんな会社か、実際に見てみたい」という方は、
ぜひ一度見学に来てください。
現場の雰囲気や働く人たちの空気を、
実際に感じてもらえると嬉しいです。